台田の杜の記録-台田の杜野鳥の会公式

- 清瀬市 伊藤記念公園 台田の杜のこと

2013-01-01から1年間の記事一覧

ヤマザクラが咲き終わるまで。

ヤマザクラが咲き終わるまで、毎日正午の画像をつなぎました。 2013/3/16~4/8

オオムラサキの飼育ゲージ

先日、オオムラサキを移植してきて自然復活とか時代遅れなことするよな清瀬市と書きましたが。 なんと、台田の杜にそのオオムラサキの大型飼育ゲージを作るそうです。 なんと、750万かけて! ア・ホ・か。 スジ違いの自然保護らしきものをするくらいなら、も…

シロハラのさえずり

地味なツグミの仲間です。 繁殖地は中国東北部・ロシア沿海州ですが、西日本では少数の繁殖もあるようです。 しかし、関東ではさえずりを聞くのも稀。 でも最近、台田の杜周辺で早朝さえずりが聞こえます。 ヒョロン、ヒョロンと澄んだ声で、木の上で鳴いて…

ハクビシン

センサーカメラに深夜ハクビシンが写ってました。 いるもんですね。日中見かけたことはないのですが。 ネコ以外のほ乳類は初めてです。 なにか捕まえて食べていました。 動画↓

ISSを見た。

仰角が高い時に台田の杜を通過して行くのが見れます。 晴れているときれいに見えます。 2013年4月7日 19:47頃 ISS(国際宇宙ステーション) アレに人が乗っているなんて胸熱。

台田の杜の周辺緑地

ついでに観察した花々 観察場所は台田の杜に続く柳瀬川断崖緑地です。 ジロボウエンゴサク(ケシ科) 次郎坊延胡索と書く、ちなみに太郎坊はスミレのことらしい。 ヤブニンジン(セリ科) カキドオシ(シソ科) 隣地から垣根を通して侵入してくるのでカキド…

草花草花

小さな花々 ヒメオドリコソウ(シソ科)の花 ハコベ(ナデシコ科)の花 ヘビイチゴ or ヤブヘビイチゴ(バラ科)の花 トキワハゼ(ゴマノハグサ科)

チョウも飛び出しました。

オオオサムシ?アオオサムシ? たくさんいます。 キアゲハとヒメオドリコソウ ルリシジミとナズナ

センサーカメラ

3月半ばから4月頭に仕掛けたセンサーカメラに3種の鳥が1回ずつ写りました。 他はネコが木の上を行ったり来たりです。 動いているとかなりぶれますね。 水場を作るなど足止めするひつようがありそうです ハシブトガラス キジバト シロハラ

草本の花

雨の合間に見て来ました。 小さな草花も花をつけています。 よく見ると可憐です。 ツミの鳴き声がたまに聞こえます。近くににいるみたいなんですが、姿が見えません。 キランソウ(シソ科)とチュウレンンジバチ キランソウは、別名ジゴクノカマノフタとも言…

葉桜

ヤマザクラは葉桜になりましたが、新葉の紅色もなかなかです。クルミも葉をつけ出しました。

雑木林だけ

先日、植えられた木はエノキだかムクノキらしいです。 なんでも、清瀬市は国蝶オオムラサキを自然回復のシンボルとしてその保護を進めているそうです。 保護といっても、他所から幼虫を持ってきて育てて放すらしいです。 絶滅地に放すので、遺伝子の撹乱には…

ツミ

昨日、ツミの声を聞きました。姿もみれたそうです。 繁殖しそうだった木が、枝をおもいっきり落とされたので今年は難しいかなと思ってました。 繁殖しないかな。ハシブトガラスのなわばりだから難しいか。 2011年4月 ツミ♂ 台田の杜 赤い目がかっこいいです。

早春乃花

いろいろ草本が咲いてます。木々の緑も吹き出しました。 ヒメオドリコソウ シュンラン ムラサキケマン タネツケバナ?

木が増えました。

先日来ていた造園屋は木を植えて行きました。なんの木植えたんでしょう。

記念碑のうら

記念碑の裏にこの公園の由来が書いてある。 伊藤さんの約束を守って木々をちゃんと残してほしいものだ。

今日の台田の杜

25日の朝から、台田の杜でジョウビタキ、ツグミを見ていない。シジュウカラは盛んにさえずるようになった。 ツグミは周りにはいるようだがそろそろ移動か? 今日は造園屋の小型シャベルカーと高架台車が来ていた、また木を切るのか。やめてほしいのう。

昨年のヤマザクラ

ちなみに昨年の4/12のヤマザクラです。 今年はやっぱり早いようですね。

ヤマザクラ 晴れ

晴れて、ヤマザクラがキレイです。 枝の下の方に花がつきだして見ごたえが出て来ました。 例年ソメイヨシノより少し遅いのですが、今年は同時期ですね。 清瀬市3本の木の一つでもあります。 ヒヨドリがさっそく花をつまみに来ていました。 柳瀬川のサクラ並…

ヤマザクラが咲く。

台田の杜のヤマザクラが咲いてます。今日はあいにくの雨ですが。

タチツボスミレ

タチツボスミレが咲いていました。

ナズナ

ナズナが咲いてました。

ジョウビタキはまだいます。

ハトの食痕がありました。翼と腹のあたりの骨です。タカにやられたのかな。 ジョウビタキもツグミもまだいました。暖かくはなってきましたが、まだまだいますね。

啓蟄

オオイヌノフグリとホトケノザが咲いていました。

ツグミ

真冬の間、しばらく見かけなかったツグミが、春一番と前後して帰って来ました。

定点撮影

定点撮影を行おうと、トレイルカメラを購入しました。 試運転しています。ヒヨドリが撮れました。

ジョウビタキ

出勤前に少し時間があったので、ジョウビタキ♂の写真を撮って来ました。 ほかには、ハシブトガラス、メジロ、ウグイス、シロハラ、スズメなど ハシブトガラスは隣の畑に10羽以上いましたが、なにか捨ててあったんでしょうか。柿のようなものを食べてました。…

薪の配布終了

薪の配布は、片付いたようです。↑ 新たな看板「たけのことらないで」がでてました。↓マダケなので、まだずいぶん早いのですが、モウソウチクと間違えて取りに来る人がいるんでしょう。今冬の雪と干ばつで竹林はスカスカになっていますし、お休みさせるのが懸…

タカ

風に舞って、ヒラヒラと白いものが飛んでいると思ったら、雪ではなく羽だった。木の高いところで、おそらくタカが小鳥を食べているのだろう。むしった羽が杜の奥から流れている。カラスも騒がしい。 杜に入ると新しいヒヨドリの食痕があった。

サザンカ

サザンカが咲いて、メジロが訪れている。ソロソロ盛りは過ぎそうだ。